かわらい歯科医院は、患者さまに安心して受診していただくために、治療に使用する器具の減菌につとめております。安心してご来院ください。
口の中にいる細菌は約1,000種類といわれています。そんな場所の治療だからこそ、衛生管理をきちんと行い、二次感染を防ぐことが大事なのです。
虫歯は唯一予防のできる病気です。定期チェックを受けている方は、悪くなる前に病気が発見され、必要以上に歯を削る必要がありません。自分の歯をたくさん残すことことは、結果的に健康寿命をのばすことにつながります。いつまでも自分の歯で食べる幸せのお手伝いをさせてください。
・現金
・クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)
・QRコード決済(paypay、d払い、メルペイ、aupay、楽天pay)
これまで自費診療ではクレジットカード決済をご利用いただけましたが、クレジットカード決済やQRコード決済のご希望の声が多数あったため、当院でもついに導入いたしました。
金額にかかわらず、お好きな方法でお支払いいただけますので、どうぞご利用ください。
厚労省の施設基準「外安全1・外感染1」を届出済です。
当医院では、医療安全の質を維持・向上することは当然の事と考え、開院当初から院内感染対策に取り組み続けてきました。近年は、国も積極的に医療安全に取り組む事を後押ししています。当医院では、クラスBオートクレーブ滅菌器や歯科医院ではめずらしいプラズマ滅菌器も配備することで、院内感染防止に努め、緊急時の安全対策も随時スタッフ間で共有しています。
リサ(クラスB)のオートクレーブ、ホルマリンガス滅菌、アセサイド(薬液消毒)、そして歯科医院ではかなりレアな最新のプラズマ滅菌器を導入しました。
(通常よく見かける綿球、ロールワッテ、薬液など一切置いていません)。
当医院では、個室と待合室にアロマディフューザーを設置しています。アロマの柔らかな香りで、小さなお子様もリラックスできる雰囲気を演出。治療の際に患者様が着用されるエプロンにも、このアロマを塗布しています。